
長野県大鹿村の総人口は1980年の2322人をピークとして日々変動しており、年少人口は1980年の357人を生産年齢人口は1980年の1508人、老年人口は2005年の653人をピークにそれぞれ特徴的な変動を続けています。
長野県大鹿村の人口統計を1980年から2040年までの今後の予測や人口変動や増減のデータをもとに、年少人口や老年人口などをわかり易くグラフ化させていきたいと思います。
Contents
- 1 長野県大鹿村の年少、生産年齢、老年人口の推移
- 1.1 長野県大鹿村の総人口の推移(1980年~2040年)
- 1.2 長野県大鹿村の年少人口の推移(1980年~2040年)
- 1.3 長野県大鹿村の生産年齢人口の推移(1980年~2040年)
- 1.4 長野県大鹿村の老年人口の推移(1980年~2040年)
- 1.5 長野県大鹿村の年少人口、生産年齢人口、老年人口の推移
- 1.6 全国各地の都道府県の人口推移メニュー
- 1.7 年少人口、生産年齢人口、老年人口の全国平均
- 1.8 1980年の長野県大鹿村の人口構成
- 1.9 1990年の長野県大鹿村の人口構成
- 1.10 2000年の長野県大鹿村の人口構成
- 1.11 2010年の長野県大鹿村の人口構成
- 1.12 2020年の長野県大鹿村の人口構成
- 1.13 2030年の長野県大鹿村の人口構成
- 1.14 2040年の長野県大鹿村の人口構成
- 1.15 長野県大鹿村の総人口数一覧
- 1.16 長野県大鹿村の年少人口数の一覧
- 1.17 長野県大鹿村の生産年齢人口数の一覧
- 1.18 長野県大鹿村の老年人口数一覧
- 1.19 全国各地の都道府県の人口推移メニュー
長野県大鹿村の年少、生産年齢、老年人口の推移
長野県大鹿村の年少人口、生産年齢人口、老年人口のこれまでの推移と今後の予測をグラフ化していますが、以下の人口統計のデータに関する注意点をご確認下さい。
以下の人口統計データは、RESAS(地域経済分析システム)から得たデータを加工してグラフ化させており、2018年時点でのデータとなりますので、月日が経つことで数値に違いが生じることがありますのでご注意下さい。
- 出典:RESAS(地域経済分析システム)
- URL:https://opendata.resas-portal.go.jp/
◆ 人口減少時代の自治体政策 市民共同自治体への展望
◆ 2050年世界人口大減少
長野県大鹿村の総人口の推移(1980年~2040年)
長野県大鹿村の総人口は1980年の2322人を最高に推移しており、2040年の人口予測数の491人と比較すると1831人の差があり、今後この地域の総人口は減少する傾向にあると予想されています。
長野県大鹿村の総人口数の一覧はこちら ⇒ 長野県大鹿村の総人口数の一覧
長野県大鹿村の年少人口の推移(1980年~2040年)
年少人口は1980年の357人を最高に推移しており、2040年の人口予測数の38人と比較すると319人の差があり、今後この地域の年少人口は減少する傾向にあると予想されています。
長野県大鹿村の年少口数一覧はこちら ⇒ 長野県大鹿村の年少人口数一覧
長野県大鹿村の生産年齢人口の推移(1980年~2040年)
生産年齢人口は1980年の1508人を最高に推移しており、2040年の人口予測数の194人と比較すると1314人の差があり、今後この地域の生産年齢人口は減少する傾向にあると予想されています。
長野県大鹿村の生産年齢人口数の一覧はこちら ⇒ 長野県大鹿村の生産年齢人口数の一覧
長野県大鹿村の老年人口の推移(1980年~2040年)
老年人口は2005年の653人を最高に推移しており、2040年の人口予測数の259人と比較すると394人の差があり、今後この地域の老年年齢人口は減少する傾向にあると予想されています。
長野県大鹿村の老年人口数の一覧はこちら ⇒ 長野県大鹿村の老年人口数の一覧
長野県大鹿村の年少人口、生産年齢人口、老年人口の推移
年少人口 生産年齢人口 老年人口
全国各地の都道府県の人口推移メニュー
年少人口、生産年齢人口、老年人口の全国平均
平成26年10月1日現在の全国平均値は以下の通りです。
年少人口 12.8% 生産年齢人口 61.3% 老年人口 26.0%
年少人口は過去最低、65歳以上人口は過去最高
75歳以上の人口は12.5%で初めて8人に1人が75歳以上となっています。
出典:(総務省統計局) 人口推計(平成26年10月1日現在)より引用
‐全国:年齢(各歳),男女別人口 ・ 都道府県:年齢(5歳階級),男女別人口‐
URL:http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2014np/
1980年の長野県大鹿村の人口構成
年少人口 15.4% 357人
生産年齢人口 64.9% 1508人
老年人口 19.7% 457人
1980年の長野県大鹿村の年少人口は15.4%で2014年の全国平均の12.8%よりも高く、若干多いいようです。
生産年齢人口は64.9%で全国平均の61.3%よりも高く若干多い程度で、老年人口は19.7%で全国平均の26.0%以下でやや高い割合で少ないようです。
1990年の長野県大鹿村の人口構成
年少人口 10.7% 192人
生産年齢人口 59.7% 1075人
老年人口 29.7% 535人
1990年の長野県大鹿村の年少人口は10.7%で2014年の全国平均の12.8%以下で、若干少ないようです。
生産年齢人口は59.7%で全国平均の61.3%以下でほぼ全国平均と同様な構成で、老年人口は29.7%で全国平均の26.0%よりも高く若干多いいようです。
2000年の長野県大鹿村の人口構成
年少人口 9.7% 148人
生産年齢人口 48.5% 738人
老年人口 41.8% 636人
2000年の長野県大鹿村の年少人口は9.7%で2014年の全国平均の12.8%以下で、若干少ないようです。
生産年齢人口は48.5%で全国平均の61.3%以下で大きく全国平均を下回っており、老年人口は41.8%で全国平均の26.0%よりも高く大きく全国平均を上回っています。
2010年の長野県大鹿村の人口構成
年少人口 8.2% 95人
生産年齢人口 40.3% 467人
老年人口 51.6% 598人
2010年の長野県大鹿村の年少人口は8.2%で2014年の全国平均の12.8%以下で、若干少ないようです。
生産年齢人口は40.3%で全国平均の61.3%以下で大きく全国平均を下回っており、老年人口は51.6%で全国平均の26.0%よりも高く大きく全国平均を上回っています。
2020年の長野県大鹿村の人口構成
年少人口 6.7% 60人
生産年齢人口 38.3% 342人
老年人口 55% 491人
2020年の長野県大鹿村の年少人口は6.7%で2014年の全国平均の12.8%以下で、やや高い割合で少ないようです。
生産年齢人口は38.3%で全国平均の61.3%以下で大きく全国平均を下回っており、老年人口は55%で全国平均の26.0%よりも高く大きく全国平均を上回っています。
2030年の長野県大鹿村の人口構成
年少人口 7% 46人
生産年齢人口 39% 256人
老年人口 54% 355人
2030年の長野県大鹿村の年少人口は7%で2014年の全国平均の12.8%以下で、若干少ないようです。
生産年齢人口は39%で全国平均の61.3%以下で大きく全国平均を下回っており、老年人口は54%で全国平均の26.0%よりも高く大きく全国平均を上回っています。
2040年の長野県大鹿村の人口構成
年少人口 7.7% 38人
生産年齢人口 39.5% 194人
老年人口 52.7% 259人
2040年の長野県大鹿村の年少人口は7.7%で2014年の全国平均の12.8%以下で、若干少ないようです。
生産年齢人口は39.5%で全国平均の61.3%以下で大きく全国平均を下回っており、老年人口は52.7%で全国平均の26.0%よりも高く大きく全国平均を上回っています。
長野県大鹿村の総人口数一覧
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) |
1980年 | 2322人 | ||
1985年 | 1984人 | ▲338人 | ▲14% |
1990年 | 1802人 | ▲182人 | ▲9% |
1995年 | 1641人 | ▲161人 | ▲8% |
2000年 | 1522人 | ▲119人 | ▲7% |
2005年 | 1356人 | ▲166人 | ▲10% |
2010年 | 1160人 | ▲196人 | ▲14% |
2015年 | 1022人 | ▲138人 | ▲11% |
2020年 | 893人 | ▲129人 | ▲12% |
2025年 | 767人 | ▲126人 | ▲14% |
2030年 | 657人 | ▲110人 | ▲14% |
2035年 | 565人 | ▲92人 | ▲14% |
2040年 | 491人 | ▲74人 | ▲13% |
長野県大鹿村の年少人口数の一覧
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 357人 | 15.3% | ||
1985年 | 219人 | ▲138人 | ▲38% | 11% |
1990年 | 192人 | ▲27人 | ▲12% | 10.6% |
1995年 | 176人 | ▲16人 | ▲8% | 10.7% |
2000年 | 148人 | ▲28人 | ▲15% | 9.7% |
2005年 | 122人 | ▲26人 | ▲17% | 8.9% |
2010年 | 95人 | ▲27人 | ▲22% | 8.1% |
2015年 | 79人 | ▲16人 | ▲16% | 7.7% |
2020年 | 60人 | ▲19人 | ▲24% | 6.7% |
2025年 | 51人 | ▲9人 | ▲15% | 6.6% |
2030年 | 46人 | ▲5人 | ▲9% | 7% |
2035年 | 40人 | ▲6人 | ▲13% | 7% |
2040年 | 38人 | ▲2人 | ▲5% | 7.7% |
長野県大鹿村の生産年齢人口数の一覧
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 1508人 | 64.9% | ||
1985年 | 1288人 | ▲220人 | ▲14% | 64.9% |
1990年 | 1075人 | ▲213人 | ▲16% | 59.6% |
1995年 | 855人 | ▲220人 | ▲20% | 52.1% |
2000年 | 738人 | ▲117人 | ▲13% | 48.4% |
2005年 | 581人 | ▲157人 | ▲21% | 42.8% |
2010年 | 467人 | ▲114人 | ▲19% | 40.2% |
2015年 | 387人 | ▲80人 | ▲17% | 37.8% |
2020年 | 342人 | ▲45人 | ▲11% | 38.2% |
2025年 | 295人 | ▲47人 | ▲13% | 38.4% |
2030年 | 256人 | ▲39人 | ▲13% | 38.9% |
2035年 | 222人 | ▲34人 | ▲13% | 39.2% |
2040年 | 194人 | ▲28人 | ▲12% | 39.5% |
長野県大鹿村の老年人口数一覧
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1980年 | 457人 | 19.6% | ||
1985年 | 477人 | 20人 | 4% | 24% |
1990年 | 535人 | 58人 | 12% | 29.6% |
1995年 | 610人 | 75人 | 14% | 37.1% |
2000年 | 636人 | 26人 | 4% | 41.7% |
2005年 | 653人 | 17人 | 2% | 48.1% |
2010年 | 598人 | ▲55人 | ▲8% | 51.5% |
2015年 | 556人 | ▲42人 | ▲7% | 54.4% |
2020年 | 491人 | ▲65人 | ▲11% | 54.9% |
2025年 | 421人 | ▲70人 | ▲14% | 54.8% |
2030年 | 355人 | ▲66人 | ▲15% | 54% |
2035年 | 303人 | ▲52人 | ▲14% | 53.6% |
2040年 | 259人 | ▲44人 | ▲14% | 52.7% |