
千葉県の総人口は2010年の6216289人をピークとして日々変動しており、年少人口は1980年の1224914人を生産年齢人口は2000年の4235925人、老年人口は2040年の予測人口数の1956478人をピークにそれぞれ特徴的な変動を続けています。
千葉県の人口統計を1960年から2040年までの今後の予測や人口変動や増減のデータをもとに、年少人口や老年人口などをわかり易くグラフ化させていきたいと思います。
Contents
- 1 千葉県の年少、生産年齢、老年人口の推移
- 1.1 千葉県の総人口の推移(1960年~2040年)
- 1.2 千葉県の年少人口の推移(1960年~2040年)
- 1.3 千葉県の生産年齢人口の推移(1960年~2040年)
- 1.4 千葉県の老年人口の推移(1960年~2040年)
- 1.5 千葉県の年少人口、生産年齢人口、老年人口の推移
- 1.6 全国各地の都道府県の人口推移メニュー
- 1.7 年少人口、生産年齢人口、老年人口の全国平均
- 1.8 1960年の千葉県の人口構成
- 1.9 1970年の千葉県の人口構成
- 1.10 1980年の千葉県の人口構成
- 1.11 1990年の千葉県の人口構成
- 1.12 2000年の千葉県の人口構成
- 1.13 2010年の千葉県の人口構成
- 1.14 2020年の千葉県の人口構成
- 1.15 2030年の千葉県の人口構成
- 1.16 2040年の千葉県の人口構成
- 1.17 千葉県の総人口数一覧
- 1.18 千葉県の年少人口数の一覧
- 1.19 千葉県の生産年齢人口数の一覧
- 1.20 千葉県の老年人口数一覧
- 1.21 全国各地の都道府県の人口推移メニュー
千葉県の年少、生産年齢、老年人口の推移
千葉県の年少人口、生産年齢人口、老年人口のこれまでの推移と今後の予測をグラフ化していますが、以下の人口統計のデータに関する注意点をご確認下さい。
以下の人口統計データは、RESAS(地域経済分析システム)から得たデータを加工してグラフ化させており、2018年時点でのデータとなりますので、月日が経つことで数値に違いが生じることがありますのでご注意下さい。
- 出典:RESAS(地域経済分析システム)
- URL:https://opendata.resas-portal.go.jp/
◆ 人口減少時代の自治体政策 市民共同自治体への展望
◆ 2050年世界人口大減少
千葉県の総人口の推移(1960年~2040年)
千葉県の総人口は2010年の6216289人を最高に推移しており、1960年の2306010人と比較すると3910279人の差があり、年々変動や人口の増減などが起きていることが確認できます。
千葉県の総人口数の一覧はこちら ⇒ 千葉県の総人口数の一覧
千葉県の年少人口の推移(1960年~2040年)
年少人口は1980年の1224914人を最高に推移しており、2040年の人口予測数の523847人と比較すると701067人の差があり、今後この地域の年少人口は減少する傾向にあると予想されています。
千葉県の年少口数一覧はこちら ⇒ 千葉県の年少人口数一覧
千葉県の生産年齢人口の推移(1960年~2040年)
生産年齢人口は2000年の4235925人を最高に推移しており、1960年の1458717人と比較すると2777208人の差があり、年々変動や人口の増減などが起きていることが確認できます。
千葉県の生産年齢人口数の一覧はこちら ⇒ 千葉県の生産年齢人口数の一覧
千葉県の老年人口の推移(1960年~2040年)
老年人口は2040年の予測人口数の1956478人を最高に推移しており、1960年の147098人と比較すると1809380人の差があり、今後この地域の老年年齢人口は増加する傾向にあると予想されています。
千葉県の老年人口数の一覧はこちら ⇒ 千葉県の老年人口数の一覧
千葉県の年少人口、生産年齢人口、老年人口の推移
年少人口 生産年齢人口 老年人口
全国各地の都道府県の人口推移メニュー
年少人口、生産年齢人口、老年人口の全国平均
平成26年10月1日現在の全国平均値は以下の通りです。
年少人口 12.8% 生産年齢人口 61.3% 老年人口 26.0%
年少人口は過去最低、65歳以上人口は過去最高
75歳以上の人口は12.5%で初めて8人に1人が75歳以上となっています。
出典:(総務省統計局) 人口推計(平成26年10月1日現在)より引用
‐全国:年齢(各歳),男女別人口 ・ 都道府県:年齢(5歳階級),男女別人口‐
URL:http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2014np/
1960年の千葉県の人口構成
年少人口 30.4% 700195人
生産年齢人口 63.3% 1458717人
老年人口 6.4% 147098人
1960年の千葉県の年少人口は30.4%で2014年の全国平均の12.8%よりも高く、大きく全国平均を上回っています。
生産年齢人口は63.3%で全国平均の61.3%よりも高くほぼ全国平均と同様な構成で、老年人口は6.4%で全国平均の26.0%以下で大きく全国平均を下回っています。
1970年の千葉県の人口構成
年少人口 25.1% 845616人
生産年齢人口 68.6% 2310068人
老年人口 6.3% 210940人
1970年の千葉県の年少人口は25.1%で2014年の全国平均の12.8%よりも高く、大きく全国平均を上回っています。
生産年齢人口は68.6%で全国平均の61.3%よりも高くやや高い程度の割合で、老年人口は6.3%で全国平均の26.0%以下で大きく全国平均を下回っています。
1980年の千葉県の人口構成
年少人口 25.9% 1224914人
生産年齢人口 67.1% 3176100人
老年人口 7% 330188人
1980年の千葉県の年少人口は25.9%で2014年の全国平均の12.8%よりも高く、大きく全国平均を上回っています。
生産年齢人口は67.1%で全国平均の61.3%よりも高く若干多い程度で、老年人口は7%で全国平均の26.0%以下で大きく全国平均を下回っています。
1990年の千葉県の人口構成
年少人口 18.7% 1034308人
生産年齢人口 72.1% 3994245人
老年人口 9.2% 509837人
1990年の千葉県の年少人口は18.7%で2014年の全国平均の12.8%よりも高く、若干多いいようです。
生産年齢人口は72.1%で全国平均の61.3%よりも高く大きく全国平均を上回っており、老年人口は9.2%で全国平均の26.0%以下で大きく全国平均を下回っています。
2000年の千葉県の人口構成
年少人口 14.2% 842534人
生産年齢人口 71.6% 4235925人
老年人口 14.1% 837017人
2000年の千葉県の年少人口は14.2%で2014年の全国平均の12.8%よりも高く、ほぼ全国平均と同様な構成です。
生産年齢人口は71.6%で全国平均の61.3%よりも高く大きく全国平均を上回っており、老年人口は14.1%で全国平均の26.0%以下で大きく全国平均を下回っています。
2010年の千葉県の人口構成
年少人口 13% 799646人
生産年齢人口 65.4% 4009060人
老年人口 21.5% 1320120人
2010年の千葉県の年少人口は13%で2014年の全国平均の12.8%よりも高く、ほぼ全国平均と同様な構成です。
生産年齢人口は65.4%で全国平均の61.3%よりも高く若干多い程度で、老年人口は21.5%で全国平均の26.0%以下で若干少ないようです。
2020年の千葉県の人口構成
年少人口 11.6% 712152人
生産年齢人口 59.6% 3646354人
老年人口 28.8% 1763979人
2020年の千葉県の年少人口は11.6%で2014年の全国平均の12.8%以下で、ほぼ全国平均と同様な構成です。
生産年齢人口は59.6%で全国平均の61.3%以下でほぼ全国平均と同様な構成で、老年人口は28.8%で全国平均の26.0%よりも高く若干多いいようです。
2030年の千葉県の人口構成
年少人口 10.1% 587403人
生産年齢人口 58.5% 3397493人
老年人口 31.4% 1821515人
2030年の千葉県の年少人口は10.1%で2014年の全国平均の12.8%以下で、若干少ないようです。
生産年齢人口は58.5%で全国平均の61.3%以下で若干少く、老年人口は31.4%で全国平均の26.0%よりも高く若干多いいようです。
2040年の千葉県の人口構成
年少人口 9.8% 523847人
生産年齢人口 53.7% 2877866人
老年人口 36.5% 1956478人
2040年の千葉県の年少人口は9.8%で2014年の全国平均の12.8%以下で、若干少ないようです。
生産年齢人口は53.7%で全国平均の61.3%以下でやや高い割合で少く、老年人口は36.5%で全国平均の26.0%よりも高く大きく全国平均を上回っています。
千葉県の総人口数一覧
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) |
1960年 | 2306010人 | ||
1965年 | 2701770人 | 395760人 | 17% |
1970年 | 3366624人 | 664854人 | 24% |
1975年 | 4149147人 | 782523人 | 23% |
1980年 | 4735424人 | 586277人 | 14% |
1985年 | 5148163人 | 412739人 | 8% |
1990年 | 5555429人 | 407266人 | 7% |
1995年 | 5797782人 | 242353人 | 4% |
2000年 | 5926285人 | 128503人 | 2% |
2005年 | 6056462人 | 130177人 | 2% |
2010年 | 6216289人 | 159827人 | 2% |
2015年 | 6192487人 | ▲23802人 | ▲0% |
2020年 | 6122485人 | ▲70002人 | ▲1% |
2025年 | 5987027人 | ▲135458人 | ▲2% |
2030年 | 5806411人 | ▲180616人 | ▲3% |
2035年 | 5592087人 | ▲214324人 | ▲3% |
2040年 | 5358191人 | ▲233896人 | ▲4% |
千葉県の年少人口数の一覧
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1960年 | 700195人 | 30.3% | ||
1965年 | 701340人 | 1145人 | 0% | 25.9% |
1970年 | 845616人 | 144276人 | 20% | 25.1% |
1975年 | 1099590人 | 253974人 | 30% | 26.5% |
1980年 | 1224914人 | 125324人 | 11% | 25.8% |
1985年 | 1191814人 | ▲33100人 | ▲2% | 23.1% |
1990年 | 1034308人 | ▲157506人 | ▲13% | 18.6% |
1995年 | 915719人 | ▲118589人 | ▲11% | 15.7% |
2000年 | 842534人 | ▲73185人 | ▲7% | 14.2% |
2005年 | 819348人 | ▲23186人 | ▲2% | 13.5% |
2010年 | 799646人 | ▲19702人 | ▲2% | 12.8% |
2015年 | 767874人 | ▲31772人 | ▲3% | 12.4% |
2020年 | 712152人 | ▲55722人 | ▲7% | 11.6% |
2025年 | 648271人 | ▲63881人 | ▲8% | 10.8% |
2030年 | 587403人 | ▲60868人 | ▲9% | 10.1% |
2035年 | 549873人 | ▲37530人 | ▲6% | 9.8% |
2040年 | 523847人 | ▲26026人 | ▲4% | 9.7% |
千葉県の生産年齢人口数の一覧
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1960年 | 1458717人 | 63.2% | ||
1965年 | 1828708人 | 369991人 | 25% | 67.6% |
1970年 | 2310068人 | 481360人 | 26% | 68.6% |
1975年 | 2785401人 | 475333人 | 20% | 67.1% |
1980年 | 3176100人 | 390699人 | 14% | 67% |
1985年 | 3547459人 | 371359人 | 11% | 68.9% |
1990年 | 3994245人 | 446786人 | 12% | 71.8% |
1995年 | 4224738人 | 230493人 | 5% | 72.8% |
2000年 | 4235925人 | 11187人 | 0% | 71.4% |
2005年 | 4154600人 | ▲81325人 | ▲1% | 68.5% |
2010年 | 4009060人 | ▲145540人 | ▲3% | 64.4% |
2015年 | 3802923人 | ▲206137人 | ▲5% | 61.4% |
2020年 | 3646354人 | ▲156569人 | ▲4% | 59.5% |
2025年 | 3540991人 | ▲105363人 | ▲2% | 59.1% |
2030年 | 3397493人 | ▲143498人 | ▲4% | 58.5% |
2035年 | 3171262人 | ▲226231人 | ▲6% | 56.7% |
2040年 | 2877866人 | ▲293396人 | ▲9% | 53.7% |
千葉県の老年人口数一覧
年 | 人口 | 増減(人) | 増減(%) | 総人口比 |
1960年 | 147098人 | 6.3% | ||
1965年 | 171722人 | 24624人 | 16% | 6.3% |
1970年 | 210940人 | 39218人 | 22% | 6.2% |
1975年 | 261205人 | 50265人 | 23% | 6.2% |
1980年 | 330188人 | 68983人 | 26% | 6.9% |
1985年 | 407095人 | 76907人 | 23% | 7.9% |
1990年 | 509837人 | 102742人 | 25% | 9.1% |
1995年 | 651789人 | 141952人 | 27% | 11.2% |
2000年 | 837017人 | 185228人 | 28% | 14.1% |
2005年 | 1060343人 | 223326人 | 26% | 17.5% |
2010年 | 1320120人 | 259777人 | 24% | 21.2% |
2015年 | 1621690人 | 301570人 | 22% | 26.1% |
2020年 | 1763979人 | 142289人 | 8% | 28.8% |
2025年 | 1797765人 | 33786人 | 1% | 30% |
2030年 | 1821515人 | 23750人 | 1% | 31.3% |
2035年 | 1870952人 | 49437人 | 2% | 33.4% |
2040年 | 1956478人 | 85526人 | 4% | 36.5% |