Categories: 長野県

長野県の子供の出生数と死亡数の推移

長野県

長野県の総人口は1968年の2215168人をピークとして日々変動しており、転入数は1973年の41608人を転出数は1963年の54372人、出生数は1974年の34152人、死亡数は2014年の24751人をピークにそれぞれ特徴的な変動を続けています。

長野県の転入数、転出数、出生数、死亡数を1960年から2014年までの今後の予測や人口変動や増減のデータをもとにわかり易くグラフ化させていきたいと思います。

長野県の転入数、転出数、出生数、死亡数の推移

長野県の転入数、転出数、出生数、死亡数のこれまでの推移と今後の予測をグラフ化させていますが、使用している人口統計のデータに関する注意点をご確認下さい。

これらの人口統計データは、RESAS(地域経済分析システム)から得たデータを加工してグラフ化させており、2018年時点でのデータとなります。

長野県で人気の観光地はこんな感じ








人口減少時代の自治体政策 市民共同自治体への展望
2050年世界人口大減少
おすすめの観光地を都道府県から選ぶ


長野県の総人口の推移(1960年~2014年)

長野県の総人口は1968年の2215168人を最高に推移しており、1976年の1668415人と比較すると546753人の差があり、この地域の総人口数は減少する傾向にあります。

長野県の総人口数の一覧はこちら ⇒ 長野県の総人口数の一覧

長野県の転入数の推移(1960年~2014年)

転入数は1973年の41608人を最高に推移しており、2013年の26482人と比較すると15126人の差があり、この地域の転入数は減少する傾向にあります。

転入数の減少は長野県が魅力が足りなく人口流出が起きている可能性もありますので注意が必要です。

長野県の転入数口数一覧はこちら ⇒ 長野県の転入数一覧

長野県の転出数の推移(1960年~2014年)

転出数は1963年の54372人を最高に推移しており、2011年の28807人と比較すると25565人の差があり、この地域の転出数は減少する傾向にあります。

転出数の減少は長野県に魅力的な面があり他府県への転出が少ない状態にあります。

長野県の転出数の一覧はこちら ⇒ 長野県の転出数の一覧

長野県の出生数の推移(1960年~2014年)

出生数は1974年の34152人を最高に推移しており、2014年の15848人と比較すると18304人の差があり、この地域の出生数は減少する傾向にあります。

出生数の減少は長野県の子供の人口の減少や今後の人口変動に大きく影響しますので注意が必要かもしれません。

長野県の出生数の一覧はこちら ⇒ 長野県の出生数の一覧

長野県の死亡数の推移(1960年~2014年)

出生数は2014年の24751人を最高に推移しており、1979年の14890人と比較すると9861人の差があり、この地域の死亡数は増加する傾向にあります。

死亡数の増加は長野県の総人口の自然減につながる傾向で、出生数を上回る死亡数の減少には注意が必要とも言えるでしょう。

長野県の死亡数の一覧はこちら ⇒ 長野県の死亡数の一覧

長野県の転入数、転出数、出生数、死亡数の推移

転入数 転出数 出生数 死亡数

全国各地の都道府県の子供や出生数データメニュー

子供や出生数データの市町村メニューはこちら ⇒ 市町村の人口推移メニューへ

長野県の総人口数一覧

人口 増減(人) 増減(%)
1960年 1981433人
1965年 1958007人 ▲23426人 ▲1%
1970年 1956917人 ▲1090人 ▲0%
1975年 2017564人 60647人 3%
1980年 2083934人 66370人 3%
1985年 2136927人 52993人 2%
1990年 2156627人 19700人 0%
1995年 2193984人 37357人 1%
2000年 2215168人 21184人 0%
2005年 2196114人 ▲19054人 ▲0%
2010年 2152449人 ▲43665人 ▲1%
2015年 2090658人 ▲61791人 ▲2%
2020年 2018822人 ▲71836人 ▲3%
2025年 1937623人 ▲81199人 ▲4%
2030年 1851124人 ▲86499人 ▲4%
2035年 1760905人 ▲90219人 ▲4%
2040年 1668415人 ▲92490人 ▲5%

長野県の転入数の一覧

人口 増減(人) 増減(%)
1960年 27892人
1961年 30511人 2619人 9%
1962年 34153人 3642人 11%
1963年 35631人 1478人 4%
1964年 36963人 1332人 3%
1965年 36667人 ▲296人 ▲0%
1966年 36315人 ▲352人 ▲0%
1967年 36539人 224人 0%
1968年 37033人 494人 1%
1969年 38650人 1617人 4%
1970年 39508人 858人 2%
1971年 39570人 62人 0%
1972年 39496人 ▲74人 ▲0%
1973年 41608人 2112人 5%
1974年 39929人 ▲1679人 ▲4%
1975年 37777人 ▲2152人 ▲5%
1976年 39108人 1331人 3%
1977年 40443人 1335人 3%
1978年 38847人 ▲1596人 ▲3%
1979年 38769人 ▲78人 ▲0%
1980年 38066人 ▲703人 ▲1%
1981年 37762人 ▲304人 ▲0%
1982年 37851人 89人 0%
1983年 38642人 791人 2%
1984年 40591人 1949人 5%
1985年 38826人 ▲1765人 ▲4%
1986年 37587人 ▲1239人 ▲3%
1987年 35296人 ▲2291人 ▲6%
1988年 36298人 1002人 2%
1989年 36753人 455人 1%
1990年 37077人 324人 0%
1991年 38293人 1216人 3%
1992年 38626人 333人 0%
1993年 39365人 739人 1%
1994年 39493人 128人 0%
1995年 40866人 1373人 3%
1996年 39484人 ▲1382人 ▲3%
1997年 39432人 ▲52人 ▲0%
1998年 39178人 ▲254人 ▲0%
1999年 38647人 ▲531人 ▲1%
2000年 38566人 ▲81人 ▲0%
2001年 37340人 ▲1226人 ▲3%
2002年 35720人 ▲1620人 ▲4%
2003年 34236人 ▲1484人 ▲4%
2004年 33768人 ▲468人 ▲1%
2005年 31874人 ▲1894人 ▲5%
2006年 31311人 ▲563人 ▲1%
2007年 29954人 ▲1357人 ▲4%
2008年 28666人 ▲1288人 ▲4%
2009年 27939人 ▲727人 ▲2%
2010年 26871人 ▲1068人 ▲3%
2011年 28731人 1860人 6%
2012年 27020人 ▲1711人 ▲5%
2013年 26482人 ▲538人 ▲1%
2014年 27627人 1145人 4%

長野県の転出数の一覧

人口 増減(人) 増減(%)
1960年 50185人
1961年 50864人 679人 1%
1962年 52566人 1702人 3%
1963年 54372人 1806人 3%
1964年 53402人 ▲970人 ▲1%
1965年 52546人 ▲856人 ▲1%
1966年 51758人 ▲788人 ▲1%
1967年 50801人 ▲957人 ▲1%
1968年 49945人 ▲856人 ▲1%
1969年 50896人 951人 1%
1970年 49009人 ▲1887人 ▲3%
1971年 47034人 ▲1975人 ▲4%
1972年 45484人 ▲1550人 ▲3%
1973年 45210人 ▲274人 ▲0%
1974年 42575人 ▲2635人 ▲5%
1975年 41899人 ▲676人 ▲1%
1976年 39155人 ▲2744人 ▲6%
1977年 39966人 811人 2%
1978年 39499人 ▲467人 ▲1%
1979年 40023人 524人 1%
1980年 39883人 ▲140人 ▲0%
1981年 39820人 ▲63人 ▲0%
1982年 40000人 180人 0%
1983年 39249人 ▲751人 ▲1%
1984年 37430人 ▲1819人 ▲4%
1985年 37225人 ▲205人 ▲0%
1986年 37962人 737人 1%
1987年 38546人 584人 1%
1988年 38299人 ▲247人 ▲0%
1989年 37777人 ▲522人 ▲1%
1990年 37256人 ▲521人 ▲1%
1991年 37957人 701人 1%
1992年 37199人 ▲758人 ▲1%
1993年 37701人 502人 1%
1994年 35896人 ▲1805人 ▲4%
1995年 37494人 1598人 4%
1996年 37830人 336人 0%
1997年 38432人 602人 1%
1998年 39935人 1503人 3%
1999年 37939人 ▲1996人 ▲4%
2000年 38368人 429人 1%
2001年 38377人 9人 0%
2002年 37834人 ▲543人 ▲1%
2003年 36794人 ▲1040人 ▲2%
2004年 36234人 ▲560人 ▲1%
2005年 36249人 15人 0%
2006年 35274人 ▲975人 ▲2%
2007年 34706人 ▲568人 ▲1%
2008年 33100人 ▲1606人 ▲4%
2009年 32467人 ▲633人 ▲1%
2010年 28974人 ▲3493人 ▲10%
2011年 28807人 ▲167人 ▲0%
2012年 29076人 269人 0%
2013年 29172人 96人 0%
2014年 31330人 2158人 7%

長野県の出生数一覧

人口 増減(人) 増減(%)
1960年 30750人
1961年 29859人 ▲891人 ▲2%
1962年 30316人 457人 1%
1963年 29686人 ▲630人 ▲2%
1964年 29860人 174人 0%
1965年 31532人 1672人 5%
1966年 23297人 ▲8235人 ▲26%
1967年 32463人 9166人 39%
1968年 31199人 ▲1264人 ▲3%
1969年 30769人 ▲430人 ▲1%
1970年 31390人 621人 2%
1971年 32400人 1010人 3%
1972年 32478人 78人 0%
1973年 33294人 816人 2%
1974年 34152人 858人 2%
1975年 31712人 ▲2440人 ▲7%
1976年 31113人 ▲599人 ▲1%
1977年 29763人 ▲1350人 ▲4%
1978年 29633人 ▲130人 ▲0%
1979年 28069人 ▲1564人 ▲5%
1980年 27187人 ▲882人 ▲3%
1981年 25345人 ▲1842人 ▲6%
1982年 25059人 ▲286人 ▲1%
1983年 25202人 143人 0%
1984年 24961人 ▲241人 ▲0%
1985年 24176人 ▲785人 ▲3%
1986年 24025人 ▲151人 ▲0%
1987年 22912人 ▲1113人 ▲4%
1988年 22589人 ▲323人 ▲1%
1989年 21898人 ▲691人 ▲3%
1990年 21384人 ▲514人 ▲2%
1991年 21285人 ▲99人 ▲0%
1992年 21548人 263人 1%
1993年 20624人 ▲924人 ▲4%
1994年 22012人 1388人 6%
1995年 21187人 ▲825人 ▲3%
1996年 21286人 99人 0%
1997年 21133人 ▲153人 ▲0%
1998年 21436人 303人 1%
1999年 20765人 ▲671人 ▲3%
2000年 21194人 429人 2%
2001年 20889人 ▲305人 ▲1%
2002年 20324人 ▲565人 ▲2%
2003年 19735人 ▲589人 ▲2%
2004年 19323人 ▲412人 ▲2%
2005年 18517人 ▲806人 ▲4%
2006年 18775人 258人 1%
2007年 18618人 ▲157人 ▲0%
2008年 18129人 ▲489人 ▲2%
2009年 17310人 ▲819人 ▲4%
2010年 17233人 ▲77人 ▲0%
2011年 16917人 ▲316人 ▲1%
2012年 16661人 ▲256人 ▲1%
2013年 16326人 ▲335人 ▲2%
2014年 15848人 ▲478人 ▲2%

長野県の死亡数一覧

人口 増減(人) 増減(%)
1960年 17202人
1961年 16773人 ▲429人 ▲2%
1962年 17148人 375人 2%
1963年 16086人 ▲1062人 ▲6%
1964年 16783人 697人 4%
1965年 17476人 693人 4%
1966年 15935人 ▲1541人 ▲8%
1967年 16016人 81人 0%
1968年 16191人 175人 1%
1969年 15994人 ▲197人 ▲1%
1970年 16535人 541人 3%
1971年 15713人 ▲822人 ▲4%
1972年 15491人 ▲222人 ▲1%
1973年 16258人 767人 4%
1974年 16356人 98人 0%
1975年 15685人 ▲671人 ▲4%
1976年 15453人 ▲232人 ▲1%
1977年 15545人 92人 0%
1978年 15315人 ▲230人 ▲1%
1979年 14890人 ▲425人 ▲2%
1980年 15703人 813人 5%
1981年 15206人 ▲497人 ▲3%
1982年 14947人 ▲259人 ▲1%
1983年 15419人 472人 3%
1984年 15840人 421人 2%
1985年 15975人 135人 0%
1986年 15536人 ▲439人 ▲2%
1987年 15631人 95人 0%
1988年 16571人 940人 6%
1989年 16124人 ▲447人 ▲2%
1990年 16646人 522人 3%
1991年 16823人 177人 1%
1992年 17790人 967人 5%
1993年 17576人 ▲214人 ▲1%
1994年 18199人 623人 3%
1995年 18052人 ▲147人 ▲0%
1996年 18323人 271人 1%
1997年 18542人 219人 1%
1998年 18668人 126人 0%
1999年 19471人 803人 4%
2000年 19320人 ▲151人 ▲0%
2001年 19356人 36人 0%
2002年 19603人 247人 1%
2003年 19822人 219人 1%
2004年 20501人 679人 3%
2005年 21369人 868人 4%
2006年 21116人 ▲253人 ▲1%
2007年 21910人 794人 3%
2008年 22692人 782人 3%
2009年 22130人 ▲562人 ▲2%
2010年 23133人 1003人 4%
2011年 23133人 0人 0%
2012年 24474人 1341人 5%
2013年 24303人 ▲171人 ▲0%
2014年 24751人 448人 1%

全国各地の都道府県の子供や出生数データメニュー

子供や出生数データの市町村メニューはこちら ⇒ 市町村の人口推移メニューへ
admin

Share
Published by
admin

Recent Posts

佐賀県太良町の高い付加価値額を生み出す製造業

佐賀県太良町には輸送用機械器具…

3年 ago

佐賀県白石町の高い付加価値額を生み出す製造業

佐賀県白石町にはすべての中分類…

3年 ago

佐賀県江北町の高い付加価値額を生み出す製造業

佐賀県江北町にははん用機械器具…

3年 ago

佐賀県大町町の高い付加価値額を生み出す製造業

佐賀県大町町には電気機械器具製…

3年 ago

佐賀県有田町の高い付加価値額を生み出す製造業

佐賀県有田町には化学工業、電気…

3年 ago

佐賀県玄海町の高い付加価値額を生み出す製造業

佐賀県玄海町には家具・装備品製…

3年 ago