Categories: 富山県

富山県の子供の出生数と死亡数の推移

富山県

富山県の総人口は1967年の1123125人をピークとして日々変動しており、転入数は1973年の23390人を転出数は1969年の27886人、出生数は1972年の18975人、死亡数は2012年の12754人をピークにそれぞれ特徴的な変動を続けています。

富山県の転入数、転出数、出生数、死亡数を1960年から2014年までの今後の予測や人口変動や増減のデータをもとにわかり易くグラフ化させていきたいと思います。

富山県の転入数、転出数、出生数、死亡数の推移

富山県の転入数、転出数、出生数、死亡数のこれまでの推移と今後の予測をグラフ化させていますが、使用している人口統計のデータに関する注意点をご確認下さい。

これらの人口統計データは、RESAS(地域経済分析システム)から得たデータを加工してグラフ化させており、2018年時点でのデータとなります。

富山県で人気の観光地はこんな感じ








人口減少時代の自治体政策 市民共同自治体への展望
2050年世界人口大減少
おすすめの観光地を都道府県から選ぶ


富山県の総人口の推移(1960年~2014年)

富山県の総人口は1967年の1123125人を最高に推移しており、1976年の841431人と比較すると281694人の差があり、この地域の総人口数は減少する傾向にあります。

富山県の総人口数の一覧はこちら ⇒ 富山県の総人口数の一覧

富山県の転入数の推移(1960年~2014年)

転入数は1973年の23390人を最高に推移しており、2013年の12152人と比較すると11238人の差があり、この地域の転入数は減少する傾向にあります。

転入数の減少は富山県が魅力が足りなく人口流出が起きている可能性もありますので注意が必要です。

富山県の転入数口数一覧はこちら ⇒ 富山県の転入数一覧

富山県の転出数の推移(1960年~2014年)

転出数は1969年の27886人を最高に推移しており、2010年の13310人と比較すると14576人の差があり、この地域の転出数は減少する傾向にあります。

転出数の減少は富山県に魅力的な面があり他府県への転出が少ない状態にあります。

富山県の転出数の一覧はこちら ⇒ 富山県の転出数の一覧

富山県の出生数の推移(1960年~2014年)

出生数は1972年の18975人を最高に推移しており、2014年の7556人と比較すると11419人の差があり、この地域の出生数は減少する傾向にあります。

出生数の減少は富山県の子供の人口の減少や今後の人口変動に大きく影響しますので注意が必要かもしれません。

富山県の出生数の一覧はこちら ⇒ 富山県の出生数の一覧

富山県の死亡数の推移(1960年~2014年)

出生数は2012年の12754人を最高に推移しており、1979年の7481人と比較すると5273人の差があり、この地域の死亡数は増加する傾向にあります。

死亡数の増加は富山県の総人口の自然減につながる傾向で、出生数を上回る死亡数の減少には注意が必要とも言えるでしょう。

富山県の死亡数の一覧はこちら ⇒ 富山県の死亡数の一覧

富山県の転入数、転出数、出生数、死亡数の推移

転入数 転出数 出生数 死亡数

全国各地の都道府県の子供や出生数データメニュー

子供や出生数データの市町村メニューはこちら ⇒ 市町村の人口推移メニューへ

富山県の総人口数一覧

人口 増減(人) 増減(%)
1960年 1032614人
1965年 1025465人 ▲7149人 ▲0%
1970年 1029695人 4230人 0%
1975年 1070791人 41096人 3%
1980年 1103459人 32668人 3%
1985年 1118369人 14910人 1%
1990年 1120161人 1792人 0%
1995年 1123125人 2964人 0%
2000年 1120851人 ▲2274人 ▲0%
2005年 1111729人 ▲9122人 ▲0%
2010年 1093247人 ▲18482人 ▲1%
2015年 1063918人 ▲29329人 ▲2%
2020年 1028160人 ▲35758人 ▲3%
2025年 985889人 ▲42271人 ▲4%
2030年 940070人 ▲45819人 ▲4%
2035年 891552人 ▲48518人 ▲5%
2040年 841431人 ▲50121人 ▲5%

富山県の転入数の一覧

人口 増減(人) 増減(%)
1960年 12834人
1961年 14175人 1341人 10%
1962年 15569人 1394人 9%
1963年 16205人 636人 4%
1964年 17262人 1057人 6%
1965年 18463人 1201人 6%
1966年 18731人 268人 1%
1967年 19033人 302人 1%
1968年 19291人 258人 1%
1969年 21020人 1729人 8%
1970年 22263人 1243人 5%
1971年 22795人 532人 2%
1972年 22822人 27人 0%
1973年 23390人 568人 2%
1974年 21744人 ▲1646人 ▲7%
1975年 20845人 ▲899人 ▲4%
1976年 19754人 ▲1091人 ▲5%
1977年 20072人 318人 1%
1978年 19880人 ▲192人 ▲0%
1979年 19759人 ▲121人 ▲0%
1980年 18531人 ▲1228人 ▲6%
1981年 18299人 ▲232人 ▲1%
1982年 18747人 448人 2%
1983年 18600人 ▲147人 ▲0%
1984年 18015人 ▲585人 ▲3%
1985年 17599人 ▲416人 ▲2%
1986年 17529人 ▲70人 ▲0%
1987年 17351人 ▲178人 ▲1%
1988年 16865人 ▲486人 ▲2%
1989年 17032人 167人 0%
1990年 17352人 320人 1%
1991年 17575人 223人 1%
1992年 17195人 ▲380人 ▲2%
1993年 18251人 1056人 6%
1994年 18124人 ▲127人 ▲0%
1995年 18164人 40人 0%
1996年 18716人 552人 3%
1997年 18064人 ▲652人 ▲3%
1998年 17965人 ▲99人 ▲0%
1999年 17108人 ▲857人 ▲4%
2000年 17065人 ▲43人 ▲0%
2001年 16427人 ▲638人 ▲3%
2002年 15861人 ▲566人 ▲3%
2003年 15466人 ▲395人 ▲2%
2004年 15297人 ▲169人 ▲1%
2005年 14880人 ▲417人 ▲2%
2006年 14808人 ▲72人 ▲0%
2007年 14041人 ▲767人 ▲5%
2008年 13170人 ▲871人 ▲6%
2009年 12964人 ▲206人 ▲1%
2010年 12664人 ▲300人 ▲2%
2011年 12978人 314人 2%
2012年 12680人 ▲298人 ▲2%
2013年 12152人 ▲528人 ▲4%
2014年 12592人 440人 3%

富山県の転出数の一覧

人口 増減(人) 増減(%)
1960年 20503人
1961年 21928人 1425人 6%
1962年 23875人 1947人 8%
1963年 25094人 1219人 5%
1964年 25002人 ▲92人 ▲0%
1965年 26219人 1217人 4%
1966年 27508人 1289人 4%
1967年 27457人 ▲51人 ▲0%
1968年 27401人 ▲56人 ▲0%
1969年 27886人 485人 1%
1970年 26727人 ▲1159人 ▲4%
1971年 26616人 ▲111人 ▲0%
1972年 25718人 ▲898人 ▲3%
1973年 25333人 ▲385人 ▲1%
1974年 23431人 ▲1902人 ▲7%
1975年 22356人 ▲1075人 ▲4%
1976年 21260人 ▲1096人 ▲4%
1977年 21310人 50人 0%
1978年 21077人 ▲233人 ▲1%
1979年 20699人 ▲378人 ▲1%
1980年 20026人 ▲673人 ▲3%
1981年 20294人 268人 1%
1982年 20566人 272人 1%
1983年 20474人 ▲92人 ▲0%
1984年 19719人 ▲755人 ▲3%
1985年 19225人 ▲494人 ▲2%
1986年 19668人 443人 2%
1987年 19636人 ▲32人 ▲0%
1988年 18989人 ▲647人 ▲3%
1989年 18886人 ▲103人 ▲0%
1990年 19020人 134人 0%
1991年 18701人 ▲319人 ▲1%
1992年 18937人 236人 1%
1993年 18188人 ▲749人 ▲3%
1994年 17900人 ▲288人 ▲1%
1995年 17870人 ▲30人 ▲0%
1996年 18315人 445人 2%
1997年 18578人 263人 1%
1998年 19117人 539人 2%
1999年 18167人 ▲950人 ▲4%
2000年 18233人 66人 0%
2001年 18756人 523人 2%
2002年 17651人 ▲1105人 ▲5%
2003年 16827人 ▲824人 ▲4%
2004年 16414人 ▲413人 ▲2%
2005年 16037人 ▲377人 ▲2%
2006年 16117人 80人 0%
2007年 15861人 ▲256人 ▲1%
2008年 15322人 ▲539人 ▲3%
2009年 14896人 ▲426人 ▲2%
2010年 13310人 ▲1586人 ▲10%
2011年 13318人 8人 0%
2012年 13353人 35人 0%
2013年 13506人 153人 1%
2014年 13790人 284人 2%

富山県の出生数一覧

人口 増減(人) 増減(%)
1960年 16126人
1961年 15264人 ▲862人 ▲5%
1962年 15430人 166人 1%
1963年 15571人 141人 0%
1964年 15940人 369人 2%
1965年 16342人 402人 2%
1966年 12111人 ▲4231人 ▲25%
1967年 17723人 5612人 46%
1968年 16884人 ▲839人 ▲4%
1969年 17037人 153人 0%
1970年 17493人 456人 2%
1971年 18434人 941人 5%
1972年 18975人 541人 2%
1973年 18941人 ▲34人 ▲0%
1974年 18650人 ▲291人 ▲1%
1975年 17305人 ▲1345人 ▲7%
1976年 16873人 ▲432人 ▲2%
1977年 15790人 ▲1083人 ▲6%
1978年 15066人 ▲724人 ▲4%
1979年 14330人 ▲736人 ▲4%
1980年 13555人 ▲775人 ▲5%
1981年 13037人 ▲518人 ▲3%
1982年 12761人 ▲276人 ▲2%
1983年 12644人 ▲117人 ▲0%
1984年 12582人 ▲62人 ▲0%
1985年 11986人 ▲596人 ▲4%
1986年 11605人 ▲381人 ▲3%
1987年 10960人 ▲645人 ▲5%
1988年 11005人 45人 0%
1989年 10286人 ▲719人 ▲6%
1990年 10050人 ▲236人 ▲2%
1991年 9996人 ▲54人 ▲0%
1992年 9887人 ▲109人 ▲1%
1993年 9701人 ▲186人 ▲1%
1994年 10227人 526人 5%
1995年 10049人 ▲178人 ▲1%
1996年 10272人 223人 2%
1997年 10139人 ▲133人 ▲1%
1998年 10117人 ▲22人 ▲0%
1999年 10139人 22人 0%
2000年 10170人 31人 0%
2001年 9994人 ▲176人 ▲1%
2002年 9854人 ▲140人 ▲1%
2003年 9362人 ▲492人 ▲4%
2004年 9396人 34人 0%
2005年 8973人 ▲423人 ▲4%
2006年 8965人 ▲8人 ▲0%
2007年 8728人 ▲237人 ▲2%
2008年 8709人 ▲19人 ▲0%
2009年 8426人 ▲283人 ▲3%
2010年 8188人 ▲238人 ▲2%
2011年 7823人 ▲365人 ▲4%
2012年 7880人 57人 0%
2013年 7722人 ▲158人 ▲2%
2014年 7556人 ▲166人 ▲2%

富山県の死亡数一覧

人口 増減(人) 増減(%)
1960年 8711人
1961年 8854人 143人 1%
1962年 8392人 ▲462人 ▲5%
1963年 8172人 ▲220人 ▲2%
1964年 8263人 91人 1%
1965年 8514人 251人 3%
1966年 7945人 ▲569人 ▲6%
1967年 7854人 ▲91人 ▲1%
1968年 8119人 265人 3%
1969年 7899人 ▲220人 ▲2%
1970年 8179人 280人 3%
1971年 7913人 ▲266人 ▲3%
1972年 7768人 ▲145人 ▲1%
1973年 7872人 104人 1%
1974年 8367人 495人 6%
1975年 7770人 ▲597人 ▲7%
1976年 7938人 168人 2%
1977年 7738人 ▲200人 ▲2%
1978年 7940人 202人 2%
1979年 7481人 ▲459人 ▲5%
1980年 7923人 442人 5%
1981年 7970人 47人 0%
1982年 7548人 ▲422人 ▲5%
1983年 8023人 475人 6%
1984年 7965人 ▲58人 ▲0%
1985年 8275人 310人 3%
1986年 7979人 ▲296人 ▲3%
1987年 7942人 ▲37人 ▲0%
1988年 8526人 584人 7%
1989年 8403人 ▲123人 ▲1%
1990年 8641人 238人 2%
1991年 8715人 74人 0%
1992年 9044人 329人 3%
1993年 9153人 109人 1%
1994年 9108人 ▲45人 ▲0%
1995年 9552人 444人 4%
1996年 9187人 ▲365人 ▲3%
1997年 9519人 332人 3%
1998年 9765人 246人 2%
1999年 10213人 448人 4%
2000年 9734人 ▲479人 ▲4%
2001年 9780人 46人 0%
2002年 9723人 ▲57人 ▲0%
2003年 10494人 771人 7%
2004年 10396人 ▲98人 ▲0%
2005年 10861人 465人 4%
2006年 10963人 102人 0%
2007年 11194人 231人 2%
2008年 11635人 441人 3%
2009年 11480人 ▲155人 ▲1%
2010年 11875人 395人 3%
2011年 11875人 0人 0%
2012年 12754人 879人 7%
2013年 12547人 ▲207人 ▲1%
2014年 12584人 37人 0%

全国各地の都道府県の子供や出生数データメニュー

子供や出生数データの市町村メニューはこちら ⇒ 市町村の人口推移メニューへ
admin

Share
Published by
admin

Recent Posts

佐賀県太良町の高い付加価値額を生み出す製造業

佐賀県太良町には輸送用機械器具…

3年 ago

佐賀県白石町の高い付加価値額を生み出す製造業

佐賀県白石町にはすべての中分類…

3年 ago

佐賀県江北町の高い付加価値額を生み出す製造業

佐賀県江北町にははん用機械器具…

3年 ago

佐賀県大町町の高い付加価値額を生み出す製造業

佐賀県大町町には電気機械器具製…

3年 ago

佐賀県有田町の高い付加価値額を生み出す製造業

佐賀県有田町には化学工業、電気…

3年 ago

佐賀県玄海町の高い付加価値額を生み出す製造業

佐賀県玄海町には家具・装備品製…

3年 ago